logo

logo

メールマガジン・新着情報一覧

  1. TOP
  2. メールマガジン・新着情報一覧
  3. A-0115. 二乗の和の公式 — T.T

2020.11.11

A-0115. 二乗の和の公式 — T.T

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

二乗の和の公式

発行:エスオーエル株式会社
https://www.sol-j.co.jp/

連載「X線CTで高精度寸法測定!?」
2020年11月11日号 VOL.115

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
X線CTスキャンによる精密測定やアプリケーション開発情報などをテーマに、
無料にてメールマガジンを配信いたしております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



最近、二乗の和の公式を導く機会があったので、それを書きます。

確か、二乗の和の公式の導出方法は何通りもあって、
なかなか奥の深い世界が広がっています。

たぶん、昔に何度も解いた問題ですが、すっかり忘れています。
これは、ノーヒントで解いた時の爽快感を味わうチャンスです。
忘れるということは良いことです。

まずは、計算したい式を書きます。

  S = 1^2 + 2^2 + 3^2 + 4^2 + ... + n^2 = Σk^2

この S を計算します。
Σは、kについて、1~n まで走ることとします。

各項を分解してみると、奇数の和で書けることが分かります。

  1^2 =  1 = 1
  2^2 =  4 = 1 + 3
  3^2 =  9 = 1 + 3 + 5
  4^2 = 16 = 1 + 3 + 5 + 7
  5^2 = 25 = 1 + 3 + 5 + 7 + 9
  ...

  n^2 = 1 + 3 + 5 + ... + (2n-1)

これを縦に足すと、同じ数が何回出現するかを見て、
掛け算でまとめることができます。

  S = 1×n + 3(n-1) + 5(n-2) + ... + (2n-3)×2 + (2n-1)×1

この式をΣでまとめると、

  S = Σ(2k-1)(n-k+1)

になるので、展開して、

  S = Σ(2kn - 2k^2 + 2k - n + k - 1)
    = 2nΣk - 2Σk^2 + 2Σk - nΣ1 + Σk - Σ1

となります。
ここで、

  Σ1 = n
  Σk = n(n+1)/2

は簡単に求まるので、代入します。
また、2Σk^2 は、2S です。すると、

  S = 2n{n(n+1)/2} - 2S + 2{n(n+1)/2} - n^2 + n(n+1)/2 - n
    = (n+1)n^2 + n^2 + n - n^2 + (n^2)/2 + n/2 - n - 2S
    = n^3 + (3/2)n^2 + n/2 - 2S

従って、

  3S = n^3 + (3/2)n^2 + n/2

になります。この両辺を 3 で割って、

  S = (2n^3 + 3n^2 + n)/6

が得られました。因数分解すれば、

  S = (1/6)n(n+1)(2n+1)

です。(これが求めたかった公式です。)


ところで、最初に平方数が奇数の和で書けることに気が付きました。
絵で描くとこんな感じです:

  □■□■□
  ■■□■□
  □□□■□
  ■■■■□
  □□□□□


忘れると、何回も楽しめます。


--
高野智暢

一覧に戻る

お問い合わせ Contact

048-441-1133

お問合せフォーム