logo

logo

メールマガジン・新着情報一覧

  1. TOP
  2. メールマガジン・新着情報一覧
  3. D-0088. O-リング — FN

2014.11.26

D-0088. O-リング — FN

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 
O-リング 
 
発行:エスオーエル株式会社 
https://www.sol-j.co.jp/ 
 
連載「知って得する干渉計測定技術!」 
2014年11月26日号 VOL.088 
 
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 
干渉計による精密測定やアプリケーション開発情報などをテーマに、 
無料にてメールマガジンを配信いたしております。 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
 
 
 
 皆様こんにちは!

(( メルマガ登録会員の皆さまは、エスオーエル名物「○○○ごと」をご覧頂けます! ))


★☆お知らせ☆★ 
12/3-5に東京ビックサイトで行われる展示会にエスオーエルも出店します。 
お時間がある時にお立ちより頂ければと思います♪♪♪ 
 

今月は【O-リング】についてです。 
 
O-リングねー。初めて聞いた時は、???となりました。 
見たことなければそりゃぁ???にもなりますよ。 
けれど、装置の中を見てみると色んな箇所に使用されているので 
ビツクリしました。。 
 
O-リングの外観は、表面はキズや凹凸があってはいけません。 
材料の種類によって、老化試験や耐油試験の合格基準が異なります。 
太さ(断面直径)も0.01mmの目幅をもつ測定器で円周状の数か所を 
測って、その中の最小値を太さとしています。 
また、引張強さや伸び、引張応力もJIS規格で決められています。 
 
O-リングを装着する溝部の表面粗さは小さい程シール性は向上します。 
まぁ、グリスを塗るものであればそこまでシビアではないですが(-。-;) 
この表面粗さもJISで決められています。 
 
真空シールの場合、つぶしすぎは高温シールの用途はおすすめできません。 
つぶし率が大きすぎるとO-リングにクラックが発生したり、ハミ出しが 
発生する可能性があります。また、真空の時は密封流体が気体(空気)に 
なるので、液体よりも漏れやすくなります。 
 
O-リングが適切にシール機能を発揮するには、圧力を考慮したつぶし代と 
つぶし代に対する逃げ代が確保されていないといけません!!! 
 
通常は、O-リング太さ4mm以上を前提として、15~20%のつぶし率(中心値)が 
適当と考えられます。特殊な超高真空の用途でも20~25%までが目安です。 
 
O-リングも、単に、はめ込めば良いものではありません。 
①傷をつけないように部品のかえりやシャープエッジを取り除いたり、 
②異物がO-リング自体や部品に付着させないためにクリーニングしたり、 
③ねじれないように装着したり、と色々気をつけるポイントがあります。 
 
弊社ではX線CTを扱っております。この装置でもO-リングを沢山使っています。 
メンテナンスではO-リングもチェックします。 
傷が付いていないか、グリスの量は適切か等、確認しながら行っています。 
 
今や、どんな部品にもなくてはならないO-リング。 
なければ素晴らしい装置も動かない。 
一つ一つの部品に対してもっと目を向けた方が良いかもしれませんね! 
それでは、また来月! 
 
 
最後まで見てくださった方々、ありがとうございます! 
今後も、メルマガを配信します♪ 楽しみにし下さいね☆ 
次回のメールマガジンまたは間近でお会いしましょう! 


--
F.N


☆X線CT装置TomoScope専門サイトはこちら☆

一覧に戻る

お問い合わせ Contact

048-441-1133

お問合せフォーム