logo

logo

メールマガジン・新着情報一覧

  1. TOP
  2. メールマガジン・新着情報一覧
  3. E-0164.半回転CTと半視野CT— A.T

2024.09.11

E-0164.半回転CTと半視野CT— A.T

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

半回転CTと半視野CT

発行:エスオーエル株式会社
https://www.sol-j.co.jp

連載「測定の新常識!?SOLがお伝えするノウハウ!」
2024年9月11日号 VOL.E-0164

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
X線CTによる精密測定やアプリケーション開発情報などをテーマに、
無料にてメールマガジンを配信いたしております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

こんにちは。技術グループWerthチームの田井野です。

気が付けば9月、子供達の新学期が始まって少し経ちました。
夏休み中の苦行、お弁当作りから解放されて、ほっと一息です。
学校給食の有難みを、身に染みて感じる今日この頃です。

さて、本題に入ります。
今回は「半回転CTと半視野CT」についてお話します。

半回転CTと半視野CT、
名前から何となくどのような機能なのか
想像がつく方もいらっしゃるかと思います。

比較的地味な機能のため、あまりご紹介する機会がありませんでしたので、
この場を借りて、この2つのスキャン機能についてご紹介したいと思います。

まずは、半回転CT

通常スキャンではサンプルを1回転させてスキャンするところを、
半回転のみで、データ生成するスキャン機能になります。

半回転でスキャンが終わるのでスキャン時間の短縮が図れますが、他には
非対称形状が原因でスキャンができない場合に、用いることが多いです。

例えば、一方向にのみ突起形状があり、分解能を上げたいので
X線管に出来る限り近づけたいが、ある角度まで回転すると
突起形状が管に衝突してしまう。ただ、半回転であれば衝突しない。

そんな時は、半回転CTの出番です。

次に、半視野CT

サンプルの半分の視野でスキャンする機能になります。

通常のスキャンでは、スキャン回転軸は設定視野の中心となりますが、
半視野CTは視野の端が回転軸の位置となります。

サンプルの横半分が収まる視野で、視野端に位置するサンプル中心を軸として
1回転スキャンし、データ生成します。

視野に収める領域はサンプルの半分ですが、
最終的に、出力されるデータはサンプル全領域、設定視野の横2倍の領域となります。

横幅がスキャン視野に収まらないサンプルは、他に横ラスタースキャンを用いることでも
サンプル全領域のデータを得ることができます。
但し、ラスタースキャンですと、分割した領域に位置移動、1回転しますので、
半視野CTよりもスキャン時間は長くなります。

スキャン視野横2分割で収まるサンプルで、出来る限り短時間でスキャンしたい場合は、
半視野CTがお勧めです。

以上、今回は「半回転CTと半視野CT」についてお話しました。

それでは、今日はこの辺で。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。

--
田井野

一覧に戻る

お問い合わせ Contact

048-441-1133

お問合せフォーム