logo

logo

トロペル社紹介

  1. TOP
  2. 企業情報
  3. トロペル社紹介

トロペル社は、レンズ光学の研究で世界的に有名なロチェスター大学レンズ光学研究室(米国・ニューヨーク州)の3人の教授が、1953年に設立したベンチャー企業に端を発しています。

トロペルの名の由来は、Rochester Optics Electronicsから各々の頭文字をとり、ROPELとし、さらに発音しやすいように最初にTを冠し、TROPELとしたものです。

トロペル社の名が世界的に知られるようになったのは、物の平坦度を測定できる非接触斜入射位相干渉法を発明して以来です。

これは、HeNeレーザー光(波長633nm)をプリズムの法線に対し、80°以上の角度で斜入射し、その干渉縞を意図的に移動させることによって、装置内部分解能0.003μm、出力分解能0.01μmを実現。
ウェーハの高平坦度測定を可能にした技術です。

この方法はPMI(Phase Measurement Interferometry)法といい、トロペル社の元社長で、現在Corning社のExecutive Scientistを務めているDr.John.H.Bruningが、1978年にI.R.100(レンズ光学研究では世界最高の栄誉ある賞)を受賞しました。
※このときのDr.John.H.Bruningの論文はこちらで公開しています。(pdf形式/5.0MB/英文)

その後、2001年に光ファイバーで有名なCORNING社の傘下に入り、現在のCorning Tropel社になりました。

Corning Tropel社のWEBサイトへ

沿革 History

1953 光学分野で世界的に有名なロチェスター大学/光学研究所の3人の教授により、
ベンチャー企業として設立。
1964 General Electronic社向けの大型スクリーン・プロジェクターとして、
ライトバルブ・プロジェクターを開発。
1965 アルゴン・ブルックヘブン国立研究所において、
バブル・チャンバーの研究、設計、製造を行う。
1966~1970 AT&Tベル研究所にて、今日のDSW Wafer Stepperのオプティクスの基礎となる
半導体回路用の高解像力レンズを開発。

お問い合わせ Contact

048-441-1133

お問合せフォーム